ウィスキーを好きになりたい

蝋油脂有機溶剤の他にアルコールも摂取していこうという私です。

【第2回】トゥスチールについて

どうも。私です。

宗教戦争の記事で出たスチールに対して思うことを全部書きます。

 

f:id:sapphirepatina:20180827193241j:plain

 

 

 

sapphire-wax.hateblo.jp

 

 

しかし、書いた後に軽く検索かけたところ似た記事発見。

しかも結論大体同じという記事書いた時間クルクル σ@( ゚∀ ゚) パー!?という。

悔しいので、いや、この記事をここまで読んでくれた通な貴方のためにリンクは一番最後に貼ることにします。

 

上記の記事で出したアンチの提言する4大デメリットについて

  1. 床が傷つく
  2. 錆びる
  3. 金属音
  4. ユ○オンワークスの罠

 

では続きを

 

1.床が傷つく

f:id:sapphirepatina:20180827150322j:plain

ありえない。これはデメリットになり得ない。

屋外なんて何でもあるからきっと屋内の話だろう。

だとしてもだ。人間の力で削れてしまうようなスチールでどれだけの床を傷つけられるというのか。

百貨店?ホテル?オフィス?

いずれにせよそんなに床はやわじゃない。

人より重い物を運び入れる時もあるし、何百何千の人が出たり入ったりする。

台車だって通るし、それ以上重かったり床を傷つけるものもあるだろう。

そういった中でスチールは迷惑にはならないと考える。

そんなこと考える人はトイレから出る時ソールを洗浄・消毒してほしい。

あとトイレから出る時手を洗わない人間の多いこと多いことっていうのは脱線するので辞めておこう。

 

かといって「できる限り迷惑をかけないようにする」と美徳を掲げることそのものは蔑まれるべきではないが。

 

 

2.錆びる

f:id:sapphirepatina:20180827152126j:plain

??

雨の日にレザーソール履くなよ。

履いてもいいけどもっとカビの心配しなさい。あくまで持論、以上。

 

 

3.金属音

f:id:sapphirepatina:20180827152341j:plain

最初は「生きるの辛そうですね」って書こうと思いましたが。

余りにもあれなので真面目に書きます。

シャンクが折れていたり、靴の中からキュッキュ音がすると確かに不快。

似たようなものなのかな~・・・

とここまで書いて、かっこいいかっこ悪いと同じ美的感覚の話になったので中断。

私は好きでもないし嫌いでもない。

屋外じゃバイクの方が煩いし、室内でも喧騒に飲まれているから。

 

 

4.ユニオンワ○クスの罠

f:id:sapphirepatina:20180827153531j:plain

トラブル上等ですが(元よりヘイト稼いで炎上したいので)、一応名前は伏せておきます。

スチール付けろとユニオンが雑誌で煽ったそうですが、真偽は不明。

ただし、修理屋が儲けるためという意見は結構見る。

これに関しては考察のしようがないため、そういった意見もあるとしか言えないかな。

しかし最近どこも値上げして高くなった。超高くなった。

1時間かからない作業で1000円の値上げするって何でどんだけボッタクってるの。

修理屋が儲かる、同意です。

 

 

5.試してみたいラバーと両用

f:id:sapphirepatina:20180827160035j:plain

私がずっと見ているブログがあります。画像も拝借しました。

blog.livedoor.jpアンパサンドさん

です。靴磨き宗教戦争において今後も名前を出します。

そのブログの記事を何年もずっと見続けてます。それこそ靴好きになる前から。

それがこちら。

ampersand:ヴィンテージスチールを取付ける まとめ篇 - livedoor Blog(ブログ)

書いてある通り、最強だと思う。

後述する、私がスチールに対して思っている最大のデメリットがこれで解決される。

さらにスチールを付けることで、ラバーが爪先から剥がれにくくなるというメリットがあるようだ。元々滅多なことじゃ剥がれないが....

いつかは試したい。これは1.8mm厚さのラバー限定だろうし、できる修理屋が限られそうだ。

 

 

6.じゃあ私は?

結論から先に。

スチールは単独では滅多につけない。

今度ラバーチップを試して、その後本当の結論を出そうと思う。

理由書くと超長いので続きます。暇な人だけ。

  

 

<根本的に>

まず、スチールの取り付け何回か失敗されてます。大分嫌、取り返しつかないし。

あとハーフラバー教信者ということ。つまり異端。

マッケイの靴やかえりのいい靴はそれこそスチールなんていらないかな、なんて。

その前にラバーつけてしまうと思うので。

あと螺子穴開けるのが嫌だ。

 硬い靴(ダブルソールや硬いグッドイヤー、ノルベ)には付けるかもしれないけれど、ラバーと併用することは間違いないので単独では使わない。

そして、ラバー貼るとき邪魔になりそうということ。

これに関しては私の

「オールソールしたくないし、一生履きたい」

という明確な意思に基づいたもの。

 

<実際使って>

そういうのをおいといて暫く履いて思ったのは、

「スチールゴリゴリ削れるじゃん!革とかわらん(渾身のギャグ)」と。

f:id:sapphirepatina:20180827225327j:plain
f:id:sapphirepatina:20180827225319j:plain
こう、普通に傾斜で削れていく。

 

私は元々長距離を歩く方ではなく、一般的水準より遥かに歩かない。

成人男性は1日に7,000歩歩くらしいが、私は多分1,000歩歩かない。

1週間合計しても5,000歩程度ではないだろうか。しかもスリッパ。

久しぶりに滅茶苦茶歩いたので、歩数計見たら6,500歩。どうなってんねん。

それでこれだけ爪先が逝くのだから、普通の使い方をしたら駄目なのではないか?

スチールよりラバーの方が削れないんじゃないか?みたいな疑惑も。

ここからは想像の世界になるのでいつか酒の肴にするとして....

最早かえりをつかせてから履きおろすしかないか。

 

 あと使っている感じではトライアンフ>ヴィンテージスチール

でもトライアンフの方が付けるの難しいから結構な割合で下手な仕上げに...

 

 

<でも>

しかし、カルミナの靴をそのまま履いたら、300メートルほどで爪先が死にそうになっていたのでハーフラバーを急いで貼った。

あのまま放置というのは精神衛生上よくないので、それを防げるスチールはビタミン剤のようなものかもしれない。

ゴリゴリ爪先が減っていくのは精神的に来るからね。わかる。

 

 

 

<爪先対策>

室内でかえりをつけることにした。靴を履いたまま寝たりもした。

これはハーフラバー貼る場合も必要になってくる行為なので抵抗がなかった。

当然叱られた。

これだけで十分爪先ゴリゴリは改善されるのではないだろうか。

というかこれこそ重要だと思う。

私のフェラガモの靴は、室内でかえりを付けようと曲げたら

ミシミシミシメリッ、って音がしてその後何の音も鳴らなくなった。

デリケートクリーム塗って、履いて、曲げようって思いましたまる

 

 

<最後に>

色々思うところ があり、

「何も考えず安易にスチールをつけるのはいかがなものか」と疑問を持った。

実際にスチールは爪先を守ってくれるが、肝心のスチールが磨耗したらどうするかが決められていないし、靴によってはかえりが付く前に磨耗する。気休めに5000円も払うのは否定的に捉えてしまう。

考えて付ける、ということに関しては何も思わない。

考えないで付ける人は疑問に感じて欲しい。

 

私も靴のため、修理費用・ケア用品、湯水のようにお金を使って来たが一度立ち止まり、疑問を抱く時が来たのかもしれない。

消費者として賢くなることがよりよい商品・サービスの発展に繋がると信じて。

 

 

こちらが似たような記事でした。

thekan.hateblo.jp